
黄身しぐれ
このゲームは忙しい人のことを一切考えていない。プレーヤーがアプリを閉じてるときも、勝手に進行し侵攻され、気づいた頃には、時すでに遅し、こんなことが何回も何回もある。その辺ゲームに参加できないプレーヤーのために、オフラインモードとか作って、オフラインの間は攻撃侵攻できない様にすればいいのにと思います。じゃないとせっかく頑張って進めたのに、気づいたら国無いとか、なってたら誰でもやる気無くしますよ、運営さんにはそこん所対策して頂きたいです宜しくお願いします。
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

水野武
ユニットの種類が沢山あるので戦略、戦術の幅が広がりそうです。 ユニットの生産速度が遅く、時間がかかるため、部隊の損失はかなりの痛手になります。大事に使いましょう。 研究も資源が貯まらないため進めづらいのも相まってか、call of warの様に序盤にプレイヤー国が滅びるということが少ないです また、プレイヤーのログイン状況が視認できないので人が操作してるのかAI操作か分からないというドキドキ感を味わえます。 ミサイルも研究すれば使えますが、生産する時に研究に使う資源まで食いつぶすことになるので序盤研究できる割に資源が余り始める最終盤でしか使えません。現代が舞台なのに少々勿体ないと思いました。 マイナス点を挙げるとすると外国人とのやり取りでゲーム内にて新聞やメッセージの翻訳機能がついていないことと... call of war1942の様に新聞で画像添付や公式の用意された画像とかを貼る機能がない!ことでしょうか 、何故リリース順では古いcall of war1942ではあってこのゲームにはない物が多いのか...ちょっとその点が残念です 今後に期待していきたいですね
10 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

作次郎
諸々説明もなく、建築や進軍も数時間かかる。似たゲームをある程度やったことあるなら楽しめるかもだけど初心者としては何をどうすれば良いのか分かりにくい。ミッションの言う通りにやるだけ。評価が高かっただけに残念
4 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
Stillfront Supremacy Ltd
2025年7月26日
ゲームの進行に関するご意見ありがとうございます。初心者の方には難しい部分があるかもしれませんので、ゲーム内のサポートオプションからサポートチームにご連絡いただければ、具体的なアドバイスを提供できるかと思います。